本日発行のScience誌(2 August 2013, VOL. 341)にa助教の中川が米国科学アカデミー紀要(PNAS)に報告した論文がEditor’s Choiceの項目で紹介されました。
“Open to Change”という魅力的な題名がついています。
また同日、今西と中川は北大で開催された厚労科研の研究班の会議に参加しました。
本日発行のScience誌(2 August 2013, VOL. 341)にa助教の中川が米国科学アカデミー紀要(PNAS)に報告した論文がEditor’s Choiceの項目で紹介されました。
“Open to Change”という魅力的な題名がついています。
また同日、今西と中川は北大で開催された厚労科研の研究班の会議に参加しました。
本日からKirill Kryukovさんが研究室に加わりました。
本日はサーバーの移設作業もあり、ドタバタでした。
東海大学病院納涼祭に参加しました。
焼き鳥にビールを楽しみました。
夏の風物詩としてとても良いですね 🙂
花火の動画をuploadしました、最後のクライマックス部分です!
助教の中川が京都大学ウイルス研究所宮沢孝幸准教授の研究室と共同で行ったウシの胎盤発生に関与する内在性ウイルス由来の遺伝子の共同研究の成果がJournal of Virology誌に掲載されます。
Nakaya, Y., Koshi, K., Nakagawa, S., Hashizume, K., and Miyazawa, T. (2013)
Fematrin-1 is involved in fetomaternal cell-to-cell fusion in Bovinae placenta and contributed to diversity of ruminant placentation.
Journal of Virology (in press)
こちらの研究が日刊工業新聞、京都新聞、マイナビニュース、Optronicsなどで報道されました。
新しく加わった高橋さんをふくめ、みんなでアルベロベッロにランチに行きました。
ここへは二回目です、相変わらず美味しいピザとパスタを楽しみました。
前回よりもだいぶ暑くなってきたので、今回はデザートにジェラートも楽しみました。
今日から高橋定子(やすこ)さんが技術補佐員として本研究室に参加されました。
関節リウマチ関連のデータベースの作成に携わります。
助教の柴田、中川がそれぞれ学内の国外学会の旅費の援助を頂けることになりました。また、中川がスタートアップ支援の基金も頂けることになりました。
しっかりと研究して結果を出していきたいと思います。
来週から新しい研究補助員が本研究室に参加されるため、部屋の模様替えをみんなで行いました。
作業の後には甘いもので一休みです。
助教の中川が京都大学ウイルス研究所宮沢孝幸准教授の研究室と共同で行った新規コアラ内在性ウイルスについての論文がJournal of Virology誌にAcceptされました。
Shojima, T., Yoshikawa, R., Hoshino, S., Shimode, S., Nakagawa, S., Ohata, T., Nakaoka, R., and Miyazawa, T. (2013)
Identification of a Novel Subgroup of Koala Retrovirus from Koalas in Japanese Zoos Journal of Virology (in press) Web PDF
また、本研究内容が毎日新聞で報道されました。
今西が講演いたしました。